今回で最終回。いよいよ完成です。 今回は最終工程(ドアミラーやマフラーカッター取り付け)の 画像を撮り忘れたので、いきなり完成画像をどうぞ・・・ フロントのナンバープレートは、プレートとブラケットが一体部品なので、 自作はあきらめ、今回はキットのものを使用。リアだけプラバンで作り直しました。 フロントガラス上段中央の日よけは、付属のデカールが 気に入らなかったので作り直しました。 リアワイパー根元の「低排出ガス車」のステッカーは ジャンクのデカールを流用しました。 (タミヤさん、このステッカーも用意してくれたら完璧だったのに・・・) 今回もキットの精度の高さに助けられ、納得いく仕上がりになりました。 見る角度によっては、リアタイヤが若干内側寄りですが、 無調整でここまでビシッと車高が決まると嬉しいですね! ボディーカラーも実車のブレードシルバーによく似ていて良かったです。 このZ34のキット、非常に素晴らしいと思います。 外装部品の一部が、ボディー塗装によっては、取付けがややタイトになりますが、 そこだけ気をつければ、全くストレス無くサクサクと組み立てられます。 説明書の塗装指示も細かくかつ正確であり、部品の構成、モールドも文句なし。 マスキングシートやインレットマークも付いていて、まさにタミヤの良心を感じさせます。 このキットは絶対オススメです!! さて、次回からはこれを作ってみようと思います。 お盆休み前に三菱のお店に行ってカタログをもらってこないと・・・ |
<< 前記事(2009/08/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんわ! |
HITEQJASMINE URL 2009/08/12 00:00 |
HITEQJASMINEさま |
ながせ 2009/08/12 23:09 |
やっぱりタミヤ♪ |
Mr tire 2011/11/18 21:56 |
Mr.tireさま |
ながせ 2011/11/19 22:28 |
<< 前記事(2009/08/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/12) >> |